こんにちは、Nです(^^)
もし前回・前々回の記事を読んでない方がいたら、そちらもぜひ。
BOYS PLANET 第2話を見終えまして、
私も、日頃からこのブログを読んでくださっている皆様も、
色々思うところがあると思いますが、、
まずは番組の話。
第2話をみて、とりあえずの感想
(さっそく話をそらしていくスタイル)
前回の記事を書いてから、
なんとなく不安になって、GIRLS PLANETの1,2話をちょっと見てみまして。
(今なら、ABEMAで3話までは無料で見れます!)
ガルプラでは、1話の最後がユジンちゃんがこれからステージを始めます!ってとこで終わり、
2話のスタートで、CLCの話をしていたので、
あっっ… ボイプラも、ペンタゴンの話からなのかな…だいぶ覚悟してのぞまないと…
と思っていたんですが、
ボイプラは、(放送では)最後でしたね。

えーーーっと、
ペンタゴンの話はちょっとおいておいて、
フイの一発目は、圧巻でした予告詐欺すぎわろた
予告詐欺だって、あんなに自分に言い聞かせてたのに、
やっぱり星3つスタートかもな…と思ってた私が馬鹿でした。
ダンスが下手とかなんとか言ってましたが、
結局はパフォーマンス力なんで
私は大丈夫です(?)
てかそもそも2年間のブランクあるし、あの時期(多分)年末の授賞式とかのパフォーマンスのダンスもやんなきゃだったし、Feelin’ Likeもダンスブレイクみたいのあったし、今見返したらめちゃダンス間違えてたけど、授賞式とかだったらキノだってどセンターて間違えてることもあるし、てか除隊したてだし、そんな酷評されるほど下手ではなくないと思うし、まあダンスの上手い下手はわかんないけど、Mnetにいいように使われてるのも腹立つし、それぞれの参加者が得意不得意があるんだから、ならもっと歌のレッスンで映してよって思いつつ、それは最初のパフォーマンスで十分だったかとも思いつつ..ゴニョゴニョゴニョゴニョ
番組を見ながら思ったのは、
自分が好きなグループとか、いわゆる「推すかどうか」って、
私の場合は、
曲>歌唱力>パフォーマンス>>顔>>>>ダンス
でした。
星2の子も、3の子も、4の子も、全然ダンスの違いがわからん笑
興味がないってこういうことなんだな、と気付けてよかったです
そりゃダンスに力入れてないグループ推してるんだから当たり前か…笑
今のところ、引き続きにはなりますが、
CUBE所属の
- イ・フェテクくん
- パク・ドハくん
元CUBEの
- ソン・ハンビンくん
- ソク・マシューくん
をとりあえず推してます(ハンビンくんとかは我々が応援しなくても…という感じではありますが)
ぶっちゃけ、ドハくんとかが本当にデビューまで行ってほしい!
と心の底から思ってるかと言われて仕舞えば、そんなことはないかもしれないですが、
気になる9人を選べと言われたなら、入れておこうかな、といったところでしょうか。
テレビ的に下剋上は大歓迎だと思いつつ、
歌もダンスもちゃんとレベルアップしてから下剋上したら最高だね☆という感じです笑
2話の感想はこんな感じ。
なんだかふっつーに番組楽しんじゃってて悔しいですが、
そんなことはおいておいて、ペンタゴンです。ペンタゴン。。。泣
フイがBOYS PLANETに参加した理由
(記事から抜粋します。)
変わってしまった状況の中で、
変化が必要だった
ということだそうです。
※ここからは、完全に個人の推測に基づく意見でしかないです※
ペンタゴンの曲の中で5本指に入るくらい大好きな曲で、
『불꽃(Eternal Flame)』という曲があるのですが、
その曲の歌詞で、
늘 함께하자고 우주 끝까지
いつも一緒にいようって 宇宙の終わりまで
우리만의 속도로 가자고
僕らだけの速度で行こうって
という歌詞があって、本当にペンタゴンらしくて好きなんですが、
きっと今のペンタゴンは、
自分たちの速度で進めない状況になっちゃったんじゃないかな〜と思ったり。。
自分たちで曲が書けて、自己プロデュースできるんだから、
「誰かと一緒に仕事しなくても大丈夫なのでは?」的な意見もあったような気がしますが、
自己プロデュースができる人たちが、
自己プロデュースできない(させてもらえない?)
というか、
グループ活動の主導権を握れない状況なのかもしれないですね。
ファンとして、
フイはもちろん、ウソクもキノもジノも、安達くんだって、
ペンタゴンの曲を書いてきたのは知ってるけど、
一つの曲やアルバムを作るにあたって、
「曲の作詞作曲」以外のプロデュースにどれだけ関わっていたのか、は正直わからないし、
もしかしたらそこの部分を信頼できる人に頼みたいのに頼めない…
みたいな状況の可能性もあるのかな?と推測してみたり…
Feelin‘ Likeが売れたからって、フイが書く曲より良かったなんて誰が言った???
と言いたいところですが、そんなことは誰も言ってないので、一旦黙りますね
「自分がいない間にチームの状況が変わってた」なんて言われたら、
フイが帰ってくるのを、
「帰ってきた後」を楽しみにルンルンで待ってたのが馬鹿みたいで泣きたくなります…
CLCのユジンちゃんの時は、
「会社からこれ以上チームとしての活動はしないと言われた」
と、誰も覆せない理由があったわけですが、
今回の、
「変化が必要だった」
は、なんか、引き続きモヤモヤするな〜〜〜というのが正直なところです。笑

CUBEアーティストの今後について考える
BOYS PLANETからは一旦離れて(?)
CUBEの現状をみてみると、こんな感じ。
- BTOB : 2月にカムバしてから止まってる(ソロカムバはあった、年末にライブもやった)
- PENTAGON : 1月にカムバしてから止まってる(ソロカムバはあった、日本でコンサートもやった)
- (G)I-DLE : 3月と10月にカムバ(&ソロカムバ)、2曲とも爆売れ、ワールドツアーもやった
- LIGHTSUM : 5月にカムバしてから止まってる
2022年上半期のカムバラッシュから嘘のようにピタッと活動が止まってるんですよね…
普通に考えたら、LIGHTSUMはデビュー1年目なんだから、
もっと積極的にカムバしてもおかしくないくらいの時期なんですが、、
(そもそもなんでこの事務所からかわいい系のザ・アイドルのコンセプトで、自分で曲書かないグループがデビューしてるんだ?という問題は根が深そうなので一旦気づかなかったことにします)
(G)I-DLEについては、
さっき書いた「グループの主導権を握れている」状態を守ってる、と(勝手に)思ってます。
リーダーのソヨン様が、
カムバするにあたって「チームソヨン」とかいう、
CUBEの社内で、自分が一緒に仕事したい人を一からぜーんぶ選んで、
チーム組んで、パワポ作ってアルバムのコンセプトから伝えたいメッセージ、
MVの雰囲気や、衣装、ネイルまで監修してるらしい。。

そういえば、キノのソロカムバの時も、
パワポ作って、色々説明してたような気がするので、
なんかそこまでできないとカムバできないんじゃないだろうか、と思い始めてますw

それだけなら、やればいいじゃんという話なのかもしれないので、
やっぱり他の問題もありそうですが…
そして何より、最近、(G)I-DLEのなんかのコンテンツで、
「アイドゥルにとってキューブとは?」
という質問に対して、
まず「これはひどい」って返してるもの意味深だし
マンネが、意気揚々と
「あと2年」と書いた瞬間に、
リーダが真顔で削除を連打、その横でマンネ②が爆笑する、
という一幕があって、
あ〜この子たちはきっと7年目で確実に何かが変わるし、
きっと高確率で事務所を出るんだろうな〜
と思いました笑
BTOBは…
年齢も年齢なので、年に1回のカムバで大満足ですが、
フイの言葉を聞いてから、
BTOBにとっても、今の状況(個々でドラマやバラエティー、ラジオで活躍する)は、
本人たちにとって、本当にやりたいことができてる状況なのか
について、ちょっと気になり始めてしまいました。。
BTOBの作曲家については、もともと引きこもられるタイプなので、
良くも悪くも、「カムバができていない」のか「引きこもって曲書いてる」のか「海に潜ってる」のかがわからないんですよね笑笑

話をPENTAGONに戻すと、
「現実的に見えない壁を越えるのは難しい」
という言葉から推測するに、
本人たちも何が原因で動けないのか、はっきりわからない状況なのかもしれないですね。
(なんだそれ、事務所が説明する義務があるだろ、、と言っても仕方ないので黙ります)
すきまま家の推測では、
フイ「じゃない」人が書いたタイトル曲の方が売れたから、
今後は別の人がタイトル書きます、とか言い出したんじゃないだろうか、
でもそれじゃあペンタゴンとしては意味がないから、
戦ったのか知らないけど、
結果としてなぜかボーイズプラネットに参加することになったのではないだろうか。
という結論です。(※全部推測です)
「結果としてボイプラに参加することになった」
がやっぱりどうしても良くわからないのですが、
ペンタゴンとしてやりたいことをやるために、
フイの知名度がもっともっと上がれば解決する話だったんだとしても、
知名度を上げるためだけに参加したのであれば、それは他の参加者に失礼だから、
そんなことのためだけにするわけじゃないだろうし、
となると本気で再デビューを目指してるとするならば、
やっぱりそれはなぜ??
というのが正直なところで。。
ペンタゴンのために他のグループになることを目指す
っていうのがファンとしては、なんか、やっぱり辻褄が合わなくて…
CLCの時みたいに、
はっきり「CLCはなくなるけど、私はやっぱりアイドルでいたい」という理由ならまだしも…
6月にドイツでまたK-popフェス的なのに出るっぽいので、
すぐにPENTAGONが解散する、という未来は見えにくいし。。
結局のところやっぱり結論は出ませんでした。

そして、思ったこと。
推しを推すことを選んだのは私たちであって、
CUBEの箱推し最高!と言った我々が悪かった、ということで、
とりあえずは、
責任を持って、CUBEに関連するボイプラの参加者を応援させていただきます
という覚悟を持って、
すきままのヘッダーを更新させていただきました
(そうです、ふざけてます)

とりあえず、これでもかというくらい巨大なモヤモヤを抱えながら、
イチ視聴者として、BOYS PLANETを楽しもうと思います。
以上です。
引き続き、CUBEを、すきままをよろしくお願いします。

フイは「軍の空白期を終えて、PENTAGONに帰ってきた。その時の状況が(以前と)ずいぶん変わっていた」「正直に言うと、私たちが望む方々と働くことさえ難しくなっていた。あんなにたくさん断られたのは初めてだったようだ」-
続けて「私たちに、『一緒に働きたい』と思う魅力がないんだなと思って悲しかった」「現実的に見えない壁を越えるのは容易ではなかった。今私に与えられた選択肢は『ボーイズプラネット』たった1つしかなくて出ることになった」と、率直に語りました。
引用元:[ボイプラ] Pentagonフイ、出演理由は?「状況一変、仕事たくさん断られた…選択肢がなかった」