こんにちは、えりかです(-ω-)/
11月のワンマンライブを目前に控え!!
ラックライフのいいところを考えます。
(HPより)
11月14日に新曲、「Naru」を発売したラックライフ。
今回はNHKアニメ「ツルネー風舞高校弓道部ー」のOP!
どんどんパワーアップしている…
(HPより)
この曲のサビが、
「放て 胸の深くまで 刺さって抜けない音になれ」
という言葉で、その歌詞もグサっと刺さるんですが、
よくよく考えると、
ラックライフは全曲刺さる
ということに気づきました。
ラックライフは、
歌詞がグサグサきて、
共感できるのが一番の魅力だと思います。
なんでこんなに刺さるのか。
今回はあえて「歌詞」じゃなく、
「想い」
について考えました。
ラックライフの、「音楽に託す想い」は
ボーカルPONさんのツイートに現れてるので、
いくつか紹介しますね!
ココロフェス。頑張る理由を考えてみたら、たくさんの人の顔が浮かびました。嬉しそうな顔、楽しそうな顔、ぐしゃぐしゃの顔、涙を拭う顔。いろんな場面のいろんな顔。俺が頑張れる理由はあなたです。手抜いたら、あなたと向かい合えなくなるでしょう。逃げたら、あなたに会えなくなるでしょう。
— PON(ラックライフ) (@this_is_a_PON) July 28, 2018
育った街、大好きな地元。高槻出身のバンド、ラックライフ。いつまでもこの街がキラキラしたエネルギーに溢れていますように。音楽なんてのは、あなたを元気に、あなたに寄り添う事しかできんのです。溢れんばかりの愛を込めて、歌いますね、これからも。ありがとうございました。えぇイベントです。
— PON(ラックライフ) (@this_is_a_PON) July 15, 2018
Reiちゃんのライブ見てひゅ〜〜!ってゆっちゃったのも、四星球見て爆笑したのも、セックスマシーン見て拳上げて歌いながら半泣きやったんも、全部ライブや。カッコ良かったあ、悔しかったあ、でも嬉しいなあ。音楽に、ライブにドキドキするのって、嬉しいよなあ。わあ〜、大丈夫や、まだまだ進める。
— PON(ラックライフ) (@this_is_a_PON) June 17, 2018
一人でニヤニヤしながら書いた歌詞、四人であーじゃこーじゃ言いながら作った音楽、どーやったらちゃんと伝わるかなあって、どーやったら届くかなあって。じたばた汗かいて叫んで、今日のあの瞬間が俺らの正解。人間が作るんやで音楽もラジオも。宛先はあなた、届いたなら本望、俺らの幸せです。
— PON(ラックライフ) (@this_is_a_PON) June 17, 2018
これはたったの一部ですけど、
PONさんの音楽に対する、人に対する想いがわかります。
生きていくって、
楽しいけどしんどくて、辛くても幸せ。
ならみんなで笑って生きていこうよ頑張って行こうよ
そうやって背中を押してくれます。
そんな想いが全ての楽曲に詰まってます。
ライブで上り詰めたバンドだなぁって
ツイートみて改めて思いました。
ちゃんと目の前の「その人」に歌を届けてきたバンドだと思います。
もちろん、
アニメの主題歌を歌うことが知名度の向上にはつながるけれど、
ファンの心をつかんで離さないのは、
彼らの曲と、ライブだなぁとか思ったり。
そういえば、前にライブレポをしたことがあったので
是非読んでみてください!👇
alwayssmiler311.hatenablog.com
今回は、ラックライフの曲にこもっている想いについて考えました!
最後に、最近発売された2ndアルバムから、「走って」を!
この曲が、ラックライフからみなさんへのメッセージになると思います。
では(^^)/
コメント